ホームページアドレス(URL)の先頭についている「http://」って何?!


24時間365日戦える営業マンを作りあげます。ホームページコンサルタント山田直毅(なおたか)です。

普段何気なく使っているけれど、そういえばこれって何?!というものはないでしょうか。ホームページを見る時に入力するホームページアドレス(URL)の先頭についている「http」について今日は説明します。


インターネットではこうした略語がよく使われます。その理解を深めるためには、何の略であるかを知る必要があります。ちなみに「http」は「Hyper Text Transfer Protocol」の略です。直訳すると「すっごいテキストを転送する取り決め」です。何のことやら・・・。


「Hyper Text」とは「複数の文書(テキスト)を相互に関連付け、結び付ける仕組」のことを指します。ホームページを記述する言語であるHTML文書を指します。実際は、文書に関連付けられている画像、音声、動画などのファイルを、表現形式などの情報も含まれます。


「Transfer」は「転送」という意味をもっています。ホームページを構成するファイルを転送するということになります。「Protocol」は「取り決め」という訳があります。「方式」と読み替えても良いです。


これらを合わせますと「複数の文書(テキスト)を相互に関連付け、結び付けるHTML文書などを転送する方式」という意味合いになります。


ホームページのアドレス(URL)は、先頭で、どのような方式で通信をするか宣言しなければなりません。ここがポイントです。


その時の決まり文句が「http://」なのです。「Hyper Text Transfer Protocolで通信をします!」ということを宣言するために、ホームページアドレス(URL)の先頭に「http://」を付けます。


httpの他にも方式があります。暗号化通信を行う時に使用する「https(HTTP over SSL/TLS)」、ファイルをサーバに転送する際に利用する「ftp(FileTransferProtocol)」などです。httpsは無意識に使っています。


ftpは使っている方はあまりいないと思いますが、ブラウザ(ホームページ閲覧用ソフト)に「ftp://」と入力するとftp通信が実はできるのです。